晴雨兼用。レインシューズ には見えない旅用の靴

晴雨兼用。レインシューズ には見えない旅用の靴

急な雨でも対応できる、晴雨兼用のレインシューズは街歩き旅の必須アイテム

旅先では都会の町をちょっとしたオシャレをしてでかけたいこともあります。突然の雨にも対応できるオシャレをした日に服装に似合う歩きやすい靴があれば旅も一段と楽しくなりますね。スニーカーやブーツだけでなくパンツスタイルでも、ジャケットスタイルでも似合うスタイリッシュで歩きやすい靴です。防水加工をほどこした靴ですので革靴とは違ったお手入れ方法も一緒に紹介します。

レインシューズ は何でできているの?

レインシューズ は基本的には合成皮革でできています。「靴といえば本革」と選びたくなるかもしれませんが、本革だから全てが丈夫とくくって考えるのは大間違いです。本革の靴を雨の日に履いたことがある方ならよくわかるとおもいますが、雨に濡れて水分を吸ってしまった革は形が変形しやすく色合いも雨でまだらになります。また乾かし方も注意をしないとカビを生やす原因になりますので雨の日にはおすすめしません。

雨用の合成皮革の靴というのは雨でも水をはじく加工を施していますので色ムラを起こすこともなく比較的扱いも手軽。また重さも本革のようにありませんので歩いていても足がラクなのがわかります。遠く旅をするのであれば靴の重さは負担になりますのでできるだけ足にフィットしている上に特に女性などは重くない靴が足の負担を軽減してくれます。

最近人気なのはゴアテックスだけど・・

最近メンズのシューズでも増えてきましたがGORE-TEX®ファブリクスが人気です。防水耐久性、防風性を兼ね備えたこの生地はこれまでの生地や合成皮革の枠を超えた活気的な素材です。なによりすごいのがその厚みはアウターウェアにもフットウェアにも利用できること。お手入れ方法も手軽で使いやすいのが特徴ですが、まだまだメンズのシューズに比較するとレディースの靴は山歩き用の靴に比べて街歩き用のオシャレ靴がそうそう見当たら無いのが現状。これはちょっと今後に期待ですね。見つかり次第更新しますね。

それではいま見つかる街歩き用のレインシューズをまずは紹介します。

編み上げのミドルブーツが旅心をくすぐる。内ボアが選べるのも◎

スカートにもパンツにも似合う編み上げのブーツ。これで防水だからもっていたい。透湿性で足元をドライに保ち、優れた抗菌性も発揮します。 クッション性に優れたミッドソール。 手作業の縫製で高級素材を採用して、深めの溝が入り、丈夫で長持ちです。 

ミドル エンジニアブーツ ロング 編み上げ マーティンブーツ ビジネス メンズ 裏起毛 ワーク ミリタリー レザー 撥水 靴紐 レインブーツ レースアップ ラウンドトゥ 騎士ブーツ カジュアルシューズ 厚底 通勤 軍靴 柔らかい  茶色
¥ 13,500  色:ブラック・ブラウン・レッド サイズ:(24.5-27.0cm)
表地: レザー
ヒールのタイプ: フラット
留め具の種類: レースアップ
筒丈:17cm
ヒールの高さ: 3.5cm
デザイン:8ホール
中ボアと中ボアなしつ二つのオプションがあります。快適な素材、しなやかで形変わりにくい。ゴムソールは耐摩耗、防滑。
.★甲高や幅広の方は普段よりワンサイズ(0.5cm)UPをお選ぶ事をオススメ致します

革靴のような風合いを忠実に再現。コーディネートを選ばないレインシューズ

無駄のない洗練されたシンプルなデザインで、革靴の様な履きシワやステッチを忠実に再現して作られています。ソールとアッパーは水の浸入を防ぐ一体型成形。雨の日に滑りにくいグリップ力の高いソールが特徴です。クッション性の高い抗菌防臭インソールを使用。履き口は、摩擦による痛みや靴擦れを防ぐガード付。職人の手作業によるアンティークフィニッシュ。通勤用はもちろん普段使いにもオススメです。厚手の靴下を履く場合は少し大きめのサイズを購入されるのがおすすめです。

(ビームスライツ) RAINFUBS / レインチャッカブーツ PLUBO 51310148732 L BROWN
¥ 10,800  色:Brown Burgundy Black
SIZE:S cm:25cm 履き口:22cm ヒール:3cm ウィズ:Ecm/
SIZE:M cm:26cm 履き口:23cm ヒール:3cm ウィズ:Ecm/
SIZE:L cm:27cm 履き口:24cm ヒール:3cm ウィズ:Ecm/

これ、本当にレインブーツ ?って聞かれるサイドゴアタイプ

サイドゴアタイプのショートレインブーツです。ゴム長靴のようなサイドゴアタイプはよくありますが、ここまでレインブーツには見えない形も珍しい!上品でスタイリッシュなフォルムが魅力的です。 ワードローブに一足は持っておきたい、マストバイアイテムなレインシューズ をぜひどうぞ!

(ビームスライツ) BEAMS LIGHTS / RAINFUBS サイドゴア ショートレインブーツ RINGENW 52310112732 19 (BLACK/23)
¥ 9,180 23~25cm

メイン素材: 塩化ビニル樹脂
ヒールの高さ: 3 cm
ヒールのタイプ: フラットヒール
素材:塩化ビニル樹脂
プラットフォームの高さ:1cm
履き口:21.5cm/筒丈:13.5cm(計測サイズ23cm)
重さ:350g (片足/23cm)

repettoのアイコンとも言える美しいバレエシューズ、「サンドリオン」。これもレインシューズ

通常の「サンドリオン」のデザインはそのままに、ポリ塩化ビニル素材で雨の日にも活躍する一足に。その洗練された表情は、スタイルを選ばずどんなコーディネートにもマッチします。※通常のサイズより、若干小さめのサイズ感です。1サイズ大きめのサイズをお勧めします。

マニッシュなレースアップ・シューズは街歩きも、ビジネススタイルにも使えるレインシューズ

“リラックス気分で履けて、アクティブに歩ける”がコンセプトの「リラクティブ・インソール」を採用し、歩きやすく。土踏まずにクッションがフィットするので、安定感があり、足の負担を軽減してくれます。低反発クッションが歩行時の衝撃を吸収。さらに、屈曲性の高さや滑りにくいアウトソールなど、歩きやすさにこだわりました。履き口内側の隠しゴムで、紐を解かずに足を入れられるよう、履きやすさの工夫もプラス。突然の雨でも慌てない、エナメル加工のレイン仕様もうれしいポイントです。カラーもブラック・アイボリーの2色あるので普段のコーディネートに合わせて選んでみてくださいね。

(ランズエンド)LANDS' END レディース リラクティブ レイン レースアップ シューズ
¥8,532  22.5~24.5cm 
色:ブラック/アイボリー
素材:ポリウレタン、ライニング:ポリウレタン、中敷:ポリウレタン/ナイロン、底:合成ゴム
ヒール高さ:約2cm
靴幅:3E
重量(サイズ23.5cm):片足約220g

ローファータイプのレインシューズは、いつでも履いていたい。

シンプルなデザインだから、これからの季節履き回ししやすく1足持っておくととっても便利です

ディース エナメル革 ローファー レースアップ  レインシューズ シンプル 柔らかい  (24.5, ブラウン)
¥7,680  22.5~24.5cm 
色:ブラウン
素材:ポリウレタン、ライニング:ポリウレタン、中敷:ポリウレタン/ナイロン、底:合成ゴム
底は特殊加工によって濡れた場所でもグリップ力を発揮スリップ防止、耐摩擦性を実現しました。どんなコーデにも合わせやすくデイリーにも使えるシンプルなデザインです。

防水のレインシューズ のお手入れ方法は?

防水シューズのお手入れは?

革靴とは違うメンテナンスを。ゴシゴシ拭かずに柔らかい布でお手入れ。

この靴の素材は革に見える人工皮革。日頃のお手入れはからぶきでOKです。薬品がついたクロスではなくマイクロファイバークロスという柔らかいクロスで拭いてホコリを取ってあげましょう。このクロスでこまかいホコリはだいたいとれます。靴底などの合皮部分についた汚れなどは同じくクロスでとることもできます。しっかり取りたいときはやわらかい毛のブラシで合皮部分を傷つけないように靴と平行にブラシをもって際(きわ)のあたりをサッサッと払うのが良いでしょう。イメージでいうと極端ですが、布面の上に卵の表面についた薄い膜がコーティングになって貼られています。表面に力を入れると膜が剥がれてしまいます。そんなに簡単には剥がれませんが

Q. 水拭きはしてもよい?

水拭きはできます。水滴の後が靴に残らないようにしっかり絞ったやわらかい布でゴシゴシ拭かずに軽く叩くようにふきましょう。これもマイクロファイバークロスだと傷つけにくく便利です。布はきつく絞ってください。ドライヤーは絶対あててはいけません。

Q. ツヤ出しクリームなどは使っても良い?

基本的にはクリームを使う必要はありません。特に、本皮用のクリームは絶対NG。

Q. 防水スプレーは必要?

革ではありませんので、防水スプレーを使うとスプレーの成分が化学反応を起こします。絶対に使わないでください。

普段のお手入れにマイクロファイバークロスはこれがオススメ

超吸収素材の仕上げ用マイクロファイバータオル。クイックドライ、リントフリー、研磨剤なし。大切な靴のホコリをやさしく落とします。力を加えずサッと拭いてください。

普段のお手入れにマイクロファイバークロスはこれがオススメ

馬毛のブラシは一本持っておくと特に「本革」では重宝します。

柔らかい馬毛のブラシです。本来は皮革表面の仕上げに使うものですので、合皮には必要ありませんがアウトソールとアッパーの隙間などの際のホコリを払うなら底面がわにブラシを向けるようにしてブラシの端で靴と平行にブラッシングをすると良いでしょう。基本的にはやわらかいタオルで力を入れずにホコリを取り、どうしても際に残る部分が気になるときに使ってください。柔らかい毛ですが、力を入れずにブラッシングしましょう。

皮革の靴で使用するのであれば、豚の毛のブラシでしっかりホコリを取り防水スプレーを掛けた後仕上げにこの馬毛のブラシをかけるとツヤがでます。特にメンズの靴などはつま先のノーズ部分などをこれで磨いてあげることできれいなツヤがうまれます。

馬毛のブラシは一本持っておくと特に「本革」では重宝します。

まとめ

いかがでしたか?旅といってもガッツリ山歩き用ばかりが必要ってわけでもないですよね。都会の街をおしゃれして歩いてみたり普段使いにもできる靴を紹介しました。革靴とはちがってずっと直しながら履いていける靴というのとも違いますし、劣化しないわけでは決してありませんが間違ったお手入れをしなければそこそこ長く使えます。素敵な靴は素敵な街に連れて行ってくれるもの。とっておきの靴をはいてお出かけを楽しんでみてはいかがでしょう!また素敵な靴が見つかれば随時更新します!それでは良い旅を。

PICKUP記事 - 時間よ止まれ!楽しい思い出の瞬間を“まるごと”撮れるカメラ。