東京の江東区にある清澄白河のオススメカフェをご紹介したいと思います。
なぜ清澄白河のカフェなのか!
清澄白河には下町を感じる商店街があったり、清澄庭園や東京都現代美術館があり、カフェやギャラリーもあるアートな街なのです。
コーヒー界のアップルといわれるブルーボトルの日本第一号店がオープンした土地でもあります。
今回は渋谷や新宿などの都会にはない落ち着いた雰囲気のカフェをご紹介します。
カフェのあるエリア
清澄白河には数十のカフェ店がありますが、特にカフェが多いのが、地図の赤枠付近です。
Googleマップ上にも載ってないカフェもあります。

ブルーボトルコーヒー 清澄白河 ロースタリー&カフェ
住所:東京都江東区平野1丁目4−8
駅から少し5分〜10分ほど歩くと青いボトルが描かれた大きな建物がブルーボトルです。
バリスタが丁寧に入れてくれるコーヒーは最高です。
ゆったり座ってコーヒーを飲めるスペースはあまりないので、スペースが空いてなければコーヒーを買って散歩するのがいいかと思います。
フカダソウカフェ(fukadaso cafe)
住所:東京都江東区平野1丁目9−7
アパートと倉庫を改装したカフェでオシャレな雰囲気を楽しむことができます。ドラマ絶対零度のロケ地にもなり本田翼さんが訪れていました。
なので結構並んでます。
ソファー席もありゆったりと会話を楽しみながらコーヒーを楽しむことができます。
理科室蒸留所コーヒー専門店
コーヒー店の住所:東京都江東区平野1丁目13−12
理科室の名前の通りビーカーなどなど理科実験の器具が並べてあるお店です。
学校の理科室とは違いオシャレな雰囲気満載のお店です。コーヒーを販売しているお店とビーカーや試験管などが売られれている店の2つがあります(販売店はフカダソウカフェの隣)
フカダソウカフェの隣にある(建物も同じ)理科室のビーカーなどの実験器具がインテリアとして売られています。とてもオシャレですよ。
カフェ清澄
住所:東京都江東区清澄3丁目3−31
清澄庭園沿いの白い建物にあるカフェです。ケーキセットが人気でコーヒーと一緒に楽しむことができます。
チーズのこえ
住所:東京都江東区平野1丁目7−7
この店はカフェではありません。住宅街にある北海道産ナチュラルチーズ専門店です。
東京一のアイスクリームと呼ばれ北海道のミルクと砂糖を使ったミルクの濃厚な旨味を楽しめます。
まとめ
清澄白河は清澄庭園や清澄公園、美術館、カフェなど、ゆっくりとした休日を過ごせる場所が沢山あります。
忙しい平日から癒やしのある休日を過ごしたい方にはぴったりな場所かと思います!