島根県の松江市に二週間、免許合宿で行ったのですが、観光する時間は2日しかなかったのでそんな短くて満足できるだろうか…と不安でしたが十分楽しむことができました。
松江駅につくと周りの建物が低く空が広くて、空気もとても綺麗で、すごく心地の良いところでした。
2日間で行ったオススメスポットを当時撮った写真と一緒にご紹介します。
松江城
まずは松江城からご紹介します。
こちら松江城周辺は散歩できるようになっていて、ぷらぷら散歩しながら松江城に向かいました。
私が行った時には松江城の近くに忍者の格好した方などがいたので写真撮ってもらいました!
松江城には築城時からある桐の階段を登っていきます。
敵が攻めてきた際に階段を取り外せるように、軽い素材の桐を使用したといわれているそうです。
こちらの階段、結構急で足の悪い方やお年寄りの方には少し厳しいかもしれません。私もだいぶ恐る恐る階段から降りたりしてました。
壁のない望楼は本当に絶景を楽しめることができます。有名な宍道湖も見えますし、鯱鉾もとっても立派で迫力がありました。
季節によってイベント行事もあるようなのでぜひチェックして行ってみてくださいね。
松江城
住所:〒690-0887
島根県松江市殿町1-5
電話番号:0852-21-4030
本丸開門時間:4月~9月 7:00~19:30
10月~3月 8:30~17:00
(受付は閉館30分前まで)
登閣時間:4月~9月 8:30~18:30
(登閣受付は18:00まで)
10月~3月 8:30~17:00
(登閣受付は16:30まで)
定休日:無休
宍道湖
松江城からも見える宍道湖です。
宍道湖で有名な景色が夕日だですね。宍道湖に涼む夕日の美しさは日本一だと言われています。
本当にすごく美しいオレンジ色で幻想的で映画のワンシーンを見てるような気持ちにさせてくれます。
宍道湖に沈む夕日を船から見れる贅沢な体験できる、宍道湖観光遊覧船はくちょう号の観光遊覧があるそうなので、こちらもぜひチェックしてみてください。
八重垣神社
縁結びで有名で女性が多く訪れる八重垣神社。
こちらで有名なのが「鏡の池」でのご縁占い!
女子旅なら盛り上がること間違いなしだと思います。
*ご縁占いの楽しみ方*
鏡の池に行き占い用紙に10円をのせます(なければ100円でも可)→10円をのせたまま占い用紙を鏡の池に浮かせます→沈むのをじっと待ってください。
*結果*
沈む時間=良縁までの時間
沈んだ場所=良人との距離
つまり、沈む時間が早ければ早いほど、沈む場所が近ければ近いほど、いい人がもうすぐそこにいますよーということですね。
いやいや、水の上に紙のせて10円なんてのせたらすぐ沈んじゃうよ〜と思われるかもしれませんが、これが意外と沈まないんです。
沈む時間は人によって様々なので女子同士だとかなり盛り上がりますよ。
八重垣神社
住所:島根県松江市佐草町277
電話番号:0852-21-1148
拝観時間:9時〜17時
定休日:なし
公式サイト:https://www.kankou-matsue.jp/kankou/jiin-jinja/shiseki/zinzya/page12.html
玉造温泉
玉造温泉も島根では有名ですよね。
こちらでは神社から足湯や温泉、カフェやお土産、いろんなお店があります。
また、宮橋(恋叶橋)などもあります。写真スポットもたくさんあるので、カメラを持っていかれると良いかもしれません。
因幡の白兎やヤマタノオロチなどの銅像もあるのでそちらも見ていかれると楽しめます。
近くには「いずもまがたまの里 伝承館」もあり、そちらでは勾玉作り体験ができ、私も体験したのですが時間を忘れるほどとても真剣に作ることができました!
ゆっくりいろんなところをまわってみると、あっという間に半日以上は過ごせるんじゃないでしょうか。
いずもまがたまの里 伝承館
住所:〒699-0202
島根県松江市玉湯町湯町1775-1
電話番号:0852-62-2288
営業時間:8時〜17時30分
(2Fレストラン11時〜15時)
カラコロ工房
こちらのカラコロ工房は松江城から歩いて10分程。
昭和初期に旧日本銀行の松江支店として建てられた本館は、シャンデリアや2階回路など内装は当時のままになっいます。
だからこそ、感じられるレトロで雰囲気のある建物でした。
カラコロ工房では「アクセサリー」「小物」「アート」「和菓子作り」など体験することができます。
私はアクセサリー作りで好きな天然石を自分で選び、ネックレスを作りました!
また、ここだけでしか手に入らない1点もの商品や素材にこだわった味自慢のお店も堪能できますよ。
その他にも地下やガーデンテラスがあり、3階のレンタルスペースではライブや個展、様々な行事が開催されてるそうです。
ちなみにガーデンテラスでは女子にはたまらない「ピンクの幸運のポスト」という、幸せを運ぶポストがあるのでぜひ記念撮影してみてくださいね。
夜のカラコロ工房の景色がとても素敵なのでオススメです。
カラコロ工房
住所:〒690-0887
島根県松江市殿町43
電話番号:0852-20-7000
営業時間:工房 9時30分〜18時30分
飲食 11時〜18時30分(びいどろのみ22時オーダーストップ)
定休日:12月30日〜1月1日
(工房によっては一部定休日あり)
出雲大社
縁結びの神様として有名なのが出雲大社。
八雲立つ出雲の国が神の国・神話の国として知られていますのは、神々をおまつりする古い神社が、今日も至る処に鎮座しているからです。
そして、その中心が大国主大神様をおまつりする出雲大社です。
出雲大社は恋愛だけでなく、様々な良いご縁を引き寄せてくれる神社です。
社への参道は松並木になっていて、景色を見ながら歩くと癒されます。
参道は神様の通り道といわれているので、神の邪魔にならないよう真ん中を歩くのは避けるといいとお思います。
ちなみに出雲大社での参拝方法は「2礼4拍手1礼」になりますので、間違えないようお気をつけください。
出雲大社の近くにはお土産やさんや、歩いて20分程の場所に稲佐の浜があるので、そちらも寄られてみてはいかがでしょうか?
稲佐の浜は夕方に行くとさらに綺麗な景色が見られると思います。
出雲大社
住所:〒699-0701
島根県出雲市大社町杵築東195
電話番号:0853-53-2515
拝観時間:3月〜10月 6時〜20時
11月〜2月 6時30分〜20時
私が実際に行ってみて島根県松江市の素敵なところを紹介しました。
松江市には景色も良く楽しめるところがまだまだたくさんありますので、ぜひ松江市に遊びに行ってみてください。