海外旅行でのお金の持ち歩き方
海外でももちろんお金は必要ですが、文化や習慣、法律などによって、各国でお金の使い方・持ち歩き方が大きく変わってきます。
今回は海外ではどのようにお金を持ち歩いたらよいかをお伝えします。
なお、今回はお金の持ち歩き方を一般化していますので、国によっては今回書く内容とは異なる国も存在します。
海外でお金を使う際に考えられる手段
まず、海外でお金を使う際に考えられる手段は大きく分けて下記の3種類です。
- 現金
- クレジットカード / デビットカード
- 海外用プリペードカード
海外旅行に行く際には、現金とクレジットカードを組み合わせて持ち歩くことが大切です。
以下にその理由を説明します。
クレジットカードが一番大切!
第一に、海外では基本的にはクレジットカード(またはデビットカード)を使いましょう。
特に先進国の場合、クレジットカードを使える国がほとんどですので、準備していくことが大切です。
現金を多く所持していると管理が大変。
海外旅行の際は、日本で日頃財布に入れている金額よりも大きくなります。
海外は日本よりも治安が悪いので、財布に大金を入れておくのは少し不安ですよね。
ですので、海外旅行ではクレジットカードをメインで用いましょう。
ただし、発展途上国やアメリカ合衆国と国交がない一部の地域などではクレジットカードが使えない場合もありますので、きちんと事前に調査しておくことが必要です。
現金はいつでも使えるが、持っていること自体に危険性が・・・
クレジットカードの次に使うことができるのは現金です。
現金は「使えない」ということが絶対にないので、自身のクレジットカードが対応していなかったとき、チップを支払う時、買い物をしたのが小さなお店でクレジットカードを導入していなかったときなど、様々なタイミングで現金は活躍します。
また、保険の意味合いとしても現金は必要です。
海外では日本では起きないようなトラブルが多発します。
スリ、強盗、クレジットカードのスキミングなどのトラブルや、クレジットカードの限度額を越えてしまうなど、クレジットカードが物理的に使えなくなる可能性があります。
そんな時にでもすぐに対応できるよう、現金も必要最低限持ち合わせておく必要があるのです。
プリペイドカードは必要?
プリペイドカードとは、
予め入金して積み立てておく形(前払い)で一定金額の価値を有し、商品やサービスを提供してもらう権利のあるカード型の有価証券(金券)である。
(参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/プリペイドカード)
SUICAやNANACOのような電子マネーをイメージすると分かりやすいかもしれません。
プリペイドカードの最大のメリットは、チャージした分しか使えないこと、です。
なので、いつもクレジットカードを使っていなくて、クレジットカードを使うと、大量にお金を使ってしまう不安がある人や、子供に渡す場合など、利用額を制限したいときに便利です。
しかし同時に大きなデメリットとして、チャージが切れたら使えなくなる、という点があります。
本人以外の振り込みが可能なプリペイドカードもありますが、チャージがなくなったら新たに振り込まれるまでカードを使えないということになります。
緊急の時など、対応できずに困ってしまいます。
よって、海外旅行の際にプリペイドカードは基本的には持たなくていいでしょう。
ただし、クレジットカードの予備として、海外旅行に連れていく子供達に渡す用として、などの用途でしたら持つのもOK!