初詣どこでするの?関西のご利益別神社10選

初詣どこでするの?関西のご利益別神社10選

今年かなえてほしい願いは何でしょうか。
聞いてくれそうな神様たちのいる神社はどこでしょうか。
新しい年が明けて、まずは初詣です。とはいえ神社はあちこちにいっぱいあります。さてどこへ行きましょう。やはり気になるのはご利益。どこの神社にどんなご利益があるのか、人気の神社をご利益別にピックアップ!
今回初詣ということで、できるだけ足を運びやすいアクセスの場所に限ってみました。

ご利益別神社「金運ならここ!」

西宮恵比寿神社(兵庫県)


年の始めは景気よくいきたいものですから、まずは金運ということで“商売繁盛”の西宮えびす神社。関西では「えべっさん」と呼ばれ親しまれています。えびす神社は全国あちこちにありますが、こちらが総本社。甲子園球場がある兵庫県西宮市にあります。毎年年明けに“福男”が参道を激走するので有名なあの神社です。
恵比寿神はもともと海の神様。海の安全というよりは、海からの恵みをもたらせてくれるというご利益でした。
昔は商売人のための神様という側面が強かったのですが、今はみんなに恵みをもたらす金運の神様としての福の神ですね。

所在地: 〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17
電話: 0798-33-0321
公式サイト: http://nishinomiya-ebisu.com/

ご利益別神社「何よりも健康第一」

えべっさんのように、よほど特別感がない限り、神社のご利益というものはだいたいどこも同じです。つまり全部のご利益がどこの神社にもあるということ。
それじゃあどこへ行っても同じじゃないの?てことになってしまいますが、そこはやはりそれぞれいろんな神様、メインのご利益がしっかり存在するはず。

八坂神社(京都)


八坂神社の神様は“スサノオノミコト”。姉のアマテラスを困らせた乱暴者のあの方ですね。荒ぶる神として全国あちこちの神社のご祭神でいらっしゃいます。
平安時代に蔓延した疫病を封じるために魔除けとして祀られました。昔は病気は魔物の仕業でしたから。強いスサノオノミコトが病魔を退治してくれるという願いをこめたのです。
江戸時代に改名するまで、祇園社と呼ばれていました。祇園祭で有名な神社です。

所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
電話: 075-561-6155
公式サイト: http://www.yasaka-jinja.or.jp/

石切剣箭神社(大阪)


関西で“石切さん”と呼ばれ親しまれている由緒ある神社です。正式名称は石切劔箭(つるぎや)神社といい、ご祭神はニギハヤヒノミコト。こちらも神話に登場する強い神様で「フツノミタマの剣」という霊験を持っていました。その霊験が石をも切り裂く力があるというところから、石切神社と命名されたようです。本宮の屋根のてっぺんには剣が乗っています。
やはり病魔をやっつける強い力を求めるという期待を込めてのことなのでしょう。病気平癒の神社として、お百度参りができる所として有名です。
剣の力とは別に、石切神社は別名“でんぼ”の神さんとも呼ばれています。でんぼとは、古くからの関西弁で腫れ物のこと。石切神社には病を治す秘伝の方法(伝法)があったということで、それが“でんぼ”となり病気平癒につながっていったようです。

所在地: 〒579-8013 大阪府東大阪市東石切町1丁目1-1
電話: 072-982-3621
公式サイト: http://www.ishikiri.or.jp/

ご利益別神社「交通も安全で」

住吉大社(大阪)


「すみよっさん」と呼ばれている住吉大社は、大阪のパワースポットとして真っ先に名があがる神社ではないでしょうか。ですからご利益は何でもあり!すべてのご利益に応じてくれる神社です。
とはいえ、数十年前までは新車を買ったらお祓いしてもらう神社という印象がありました。おそらく大きな神社であったからということなのでしょうが。
ご祭神である三人の神様は海から生まれた神様ですし、もう一人のご祭神「神功皇后」も舟で戦いを挑んだということで、古くは航海の神様とされてきました。そこから年月を経て、一般的な交通安全ということになっていったとも考えられます。
住吉大社は裃を着たカワイイ招きネコ「招福猫」の人形が有名です。「初辰参り」に行くと授与していただけます。

所在地: 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話: 06-6672-0753
公式サイト: http://www.sumiyoshitaisha.net/

上賀茂神社(京都)

 


住吉大社が海であれば、こちらは空。ご祭神は「賀茂別雷大神」。字を見てわかるとおり空に関わっておられる感じですね。
というわけからなのでしょうか。こちらには珍しいお守りがあります。それは飛行機のお守り。お仕事などで飛行機に乗ることが多い方、飛行機がとっても苦手な方、近々飛行機を利用する旅を計画の方などにおすすめのお守りです。
上賀茂神社の紋は葵ということで葉っぱはハート型。なのでハートや飛行機の絵柄のお守りがカワイイと人気です。

所在地: 〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339
電話: 075-781-0011
公式サイト: http://www.kamigamojinja.jp/

ご利益別神社「学力向上は初詣が旬です!」

北野天満宮(京都)


学力の神様といえば、言わずと知れた天満宮。全国各地にある「天神さん」の総本社です。ご祭神は平安時代の秀才「菅原道真」公。
初詣の時期は、まさに受験シーズン到来をまじかに控えているためでしょう。ものすごい人出です。若い方たちが圧倒的。家族連れ、友達連れでごったがえしています。お参りも行列、絵馬も行列。もうへとへと状態ですが、それでも手を合わさずにはいられない強力パワースポットです。
天神さんのお守りは関西の受験生必須アイテム。「神頼み」というより、初詣のお参りは「さあ、行くぞ!」みたいな出陣式といった感じでしょうか。

所在地: 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
電話: 075-461-0005
公式サイト: http://www.kitanotenmangu.or.jp/

ご利益別神社「人気ご利益はやはり縁結び」

縁結びのご利益はどこの神社でもたいがい全面に押し出されている昨今。紹介しているとキリがないので、あえて大阪や京都以外を取り上げてみました。筋金入りの縁結びの神様です。

春日大社(奈良)


縁結びでとても有名な神社ですが、ご祭神よりもこちらの名を広めているのが、境内にいっしょに祀られている福の神のみなさんの中の「夫婦大国社」。
大国ってことはもしや…。そうです!あの縁結びの総本山ともいうべき出雲大社の大国さんです。こちらは全国的にもめずらしく、大国さんと奥さんの須勢理姫命とをいっしょにご夫婦で祀られているのです。縁結びパワー倍増ですね。
カワイイピンクのハート型の絵馬を納めてご利益をいただきましょう。

所在地: 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
電話: 0742-22-7788
公式サイト: http://www.kasugataisha.or.jp/

生田神社(兵庫)

フジタカさん(@dorakaz)がシェアした投稿 -


ご祭神が「ワカヒルメノミコト」という女神様であるということもあってか、縁結び、恋愛成就、安産祈願など女性に関するご利益で有名な神社です。
こちらで結婚式をあげるという話もよく聞きます。
地元の人たちに加え、神戸の中心地にあることからアクセスも便利で初詣は大変な混雑ぶり。三宮という繁華街に近いということもあるのでしょう。お参りした後、お茶したり遊んで帰ったりできますものね。

所在地: 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
電話: 078-321-3851
公式サイト: https://ikutajinja.or.jp/

多賀大社(滋賀)

 

Yuyaさん(@ef2818yuya)がシェアした投稿 -


「お多賀さん」と呼ばれ親しまれている多賀大社。こちらのご祭神は、古事記でもっとも有名な登場人物「イザナギ、イザナミ」のご夫婦。
日本を作ったお二人の神様ですね。最強の夫婦神様ということで、縁結びのご利益も最強でしょう。何せ全ての命の源ですから。
多賀大社の参道は絵馬通りといって、カワイイ小物やおいしいお土産が売られているお店が並んでいます。
多賀神社のすぐ近くに「故宮神社」という神社があるのですが、そちらもイザナギ、イザナミ夫婦がご祭神。自然に囲まれたとてもいい感じの静かな神社。多賀神社とダブルでお参りしてみてはどうでしょう。

所在地: 〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
電話: 0749-48-1101
公式サイト: http://www.tagataisya.or.jp/

ご利益別神社「お正月にちなんで」

松尾大社(京都)

tomo+さん(@tomo33tomo)がシェアした投稿 -


ちょっと変わったご利益の神様。ご祭神は「オオヤマグイノカミ」という太古の昔からこちらの山に祀られていた神様です。
こちらのご利益は“お酒”
お酒のおいしい京都にふさわしく醸造の神様としてあがめられています。
京都の歴史は平安時代からというのが通常な感じですが、こちらは平安以前遙か前から存在する京都最古の神社であるそうです。
洛西の人々を守ってきた守護神さんですね。
いろんなご利益プラス、お酒で失敗しないようにお願いしてみてはいかがでしょうか。

所在地: 〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3
電話: 075-871-5016
公式サイト: http://www.matsunoo.or.jp/

まとめ

ここでご紹介した神社は、どこも立ち寄りやすいということで、初詣はかなりの混雑ぶりです。お参りするのも、おみくじ引くのも、絵馬を書くのも一苦労。でもそれもお正月ならではの楽しみ!
年の始めの行事ですから初詣はみんなでいっしょに、雰囲気を楽しみながらお参りしてみてはいかがでしょうか。

PICKUP記事 - 時間よ止まれ!楽しい思い出の瞬間を“まるごと”撮れるカメラ。